今日は年に一度の健康診断日でした。(会社員でよかったと少し思う日)
身長、体重、採尿、採血、視力、心電図、眼底、超音波、問診、聴力、胸レントゲン、バリウム飲んでの胃のレントゲン。
「太りました?」
すかさず、
「ハイ。自覚してます。」
前回より約4kg増。ダメですねー。
結果はひと月後ですが。
上司は健診の前は節制するとか言ってましたが。私は普段通りでした。(少し弱気になって昨日はノンアルコールビールでしたが

)
健康診断の前だけ節制してもあとは通常、もしくは通常以上飲み食いしてるんじゃ意味ないじゃん。
普段の生活のバロメータだと思うんですがねー。やはり普段数字に追われてるといい数値出したくなるんですかねー。帳尻合わせても後で苦労するんじゃ。どうなんでしょ。
すぐに結果がわかる視力、聴力は前回と変わらずです。
私の場合は、血液検査ですね問題は。肝機能と中性脂肪が

まー。まだ生きてますし。
でも、普段から自分を律していかないと後で後悔するだろうし。
締めるところは締めて自分の体は守らなあかんですね。せこせこ優待だ節約だと頑張っても体壊して病院暮らしじゃ意味ないですし。
胃のレントゲンでパンツ一丁になってぶよぶよの腹を見られて、恥ずかしいなと感じた私はまだ見込み(なんの見込み?)があるなと思った今日の健康診断でした。(そっち系じゃないですが、他の奴をチラ見した限り、やはり現場で体動かしてる奴は肉ついてませんね。)一回、体をいじめなあかんかな。


にほんブログ村
スポンサーサイト