大掃除しようも、ズボラーめんどくさがりなんで、窓を掃除してあとはいつも通りに掃除機かけて手じまい。
窓だけでもきれいだと、気持ちいいもんです。
日本全国大みそかの当地は、ピーカンで風もなく穏やか。
十大ニュース

12/24 サンケイスポーツ紙面
熊本地震がありました。こないだも北茨城でありました。
台風で東北、北海道は被害出ましたし毎年どっかで災害は起きている気がします。
オリンピックの400メートルリレーはリアルタイムで銀メダル獲得見ました。
広島25年ぶり優勝もあり、鹿島の下剋上Vにクラブ杯準優勝。
SMAP解散、千代の富士の死去も、ビックリ。
優待投資派としては、イギリスのEU離脱と、トランプ大統領はもち外せませんね。
日経平均株価

大発会 18,450.98
大納会 19,114.37
年初来高値
19,592.90(16/12/21)
年初来安値
14,864.01(16/06/24)
年初から下げ、持ち直すもイギリスで落ち、トランプ大統領様様になりました。
いいのか悪いのか、ショック後も持ちっぱなしだったのが功を奏した感じです。
2016年の私の収支
給与収入
減収3年連続減。
源泉徴収票の比較で、収入10万円、手取り8万円減。
年収400万を切ったのが、自業自得とはいえ寂しいです。
貯蓄
マネーフォワードより
+3%月5万と、ボーナス月10万で年間80万は積み立てられるのも居候だから。
投資
株式
+9%今日の金額から昨年末の金額を引き、昨年末の金額で割り返してそれに100掛け。
途中、積立貯金から80万ほど突っ込みました。
投資信託
+5.3%毎月5万ずつ割り振って買い付けるはずなんですが、サボった月が多すぎ。その分優待株買っちゃいました。
総資産で
+8.3%年金分を引いて
+6.8%算数苦手なんで、計算方法があってるかわからんですが、昨年末より増えました。
プロじゃない弱小投資家ですので、退場するほど負けなければ十分です。
獲得優待数
1月 1
2月 16
3月 39
4月 2
5月 4
6月 7
7月 1
8月 11
9月 31
10月 2
11月 3
12月 12
合計 129
後1個なんか取ってれば、130個でキリよかったですね。
毎月獲得できたのは初めてです。
2013年 62銘柄
2014年 92銘柄
2015年 114銘柄
2016年 129銘柄
来年も欲張らず、楽しんでいきたいです。
2015年も、こうしてブログにできるだけ、ヨシとしなければです。後厄も終わります。
視力が落ち、遠くの文字がぼやけたりと老眼?になり健康診断では大腸がんで引っかかるも、検査行かず。
健康面の衰えが顕著でした。
皆さま、オッサンのさえない駄ブログを覗きに来てくださり、ありがとうございました。
あちこちに足跡つけまくったせいか、新たな方もオッサンの生態を怖いもの見たさで覗きに来てくださりアクセスも増えてうれしいです。おまけに拍手、コメントまでいただくこともあり感謝でございます。
来年も地道にコツコツでやっていきますので、オッサンの醜態を覗きにきていただけると嬉しいです。
それではみなさま、良いお年をお迎えください。


にほんブログ村
スポンサーサイト