ちょっと要件があり、この3月末で契約が切れた元得意先に電話をすることになり、ちょっとドキドキでテレフォンショッキング。
「○○のkazusuzuと申します。お世話になっております。◇◇さんいらっしゃいますか?」
「あー。kazusuzuさん。お世話になっております。ご無沙汰してます。 お元気ですか

。どうしたんですかー。」
出てくれたのはいつも対応がてきぱきしてて、声も明るく元気ある女の子(たぶん)。
「これこれでこうなってまして、どうしたもんかと電話した次第です。」
「あー。そうだったんですね。ごめんなさいご迷惑おかけして。担当に申し伝えて連絡させます。」
実際にお会いしたことはないんですが、声のトーンとかいつも明るくて電話を掛けると彼女出てくれないかなーと思ってた人です。
昔、前の会社の上司に
「電話の応対一つで注文もらえるかもしれないんだから、目の前にいると思って話しなさい。」
と言われたことがあります。
いつもお詫びの電話ばかりしてるダメリーですが、久々彼女の声を聴いて昔の上司の話を思い出した次第。
サバンナ状態の頭にデッ腹の私ですが、対面したことのない方は電話口で私のことどんな印象なんでしょう?
ワタミ(7522)から、
株主様ご優待券が到着しました

。
年2回 3月 9月 株主様ご優待券
100株 3,000円(500円×6枚)
300株 6,000円(500円×12枚)
500株 9,000円(500円×18枚)
1000株 12,000円(500円×24枚) 
株主通信にとじ込んであり、下手すると知らずにポイしちゃうかもしれません。
送付するとき、入れ間違えないようにするのが大変なんじゃないでしょうか。
(きっと、作業時は株数単位でやってるんでしょうね。)
お店での利用ではなく、交換派の私。お店で使うにもいつでも使えるようになったみたいなのでいいですね。
前回は二八そばで第一希望ゲット。今回はどれでもいいかなー。
アイスとジュースは頂いたことありますが、どちらも美味しかったです。
アイスかなー。そばはすぐに食べきっちゃいそうだけど、アイスは1個ずつで姪っ子きてもちまちまいただけそうだし。
っても、そば選ぶなら先着だからとっとと返送しないとです。
優待族に嬉しい年2回銘柄。
ブラック臭はまだこびりついてるかなー。(でも、居酒屋業界はワタミだけでなく労働環境は厳しいですよね。)
ワタミさん ありがとうございまーす。


にほんブログ村