今日は12月の第一金曜日。
何事もなければ半年に一度の茄子が出る日なのですが上司からなんも言われてないで少し不安な気持ちでパソコン立ち上げてみると、無事、「2018年冬季賞与明細書」の文字を発見!
「あー。よかった。」
特に買いたいものもないんで、そのまま銀行口座かな。iDeCoが通れば、来年はナス1回分がiDeCoに突っ込む予定。
夜は忘年会とは名ばかりのパートさんへの慰労会。今回は社長も参加で盛り上がり。うちの会社はパートさんがいないと回らない業種なんで、呑んで食ってもらいで社員はホストに徹します。飲み物のオーダー取って空いたお皿を片付けたり料理を回したり話を聞いたりと。社長もあちこちのテーブル回って挨拶。
例年とおり、独オッサンの生態を知りたがるんですよねー。休みの日は?とかオッサンに興味持ってどうするんですか。株やってそうとか言われましたけどね。
「いやー」
と受け流し。
ま、普段とは違う話しやパートさんの一面を見れたりするので、今後の仕事を円滑にするためにも必要なんです。
車の私は烏龍茶。よって今日は休肝日。今週は月、金と2日休肝日作れたけど。
いつまで続けられるかが問題。
森永乳業(2264)から、優待の
「森永絹ごしとうふ」が到着しました。

年1回 9月
100株 「森永絹ごしとうふ」6丁(870円相当)
200株 「森永絹ごしとうふ」12丁(1,740円相当)
500株 当社商品詰め合わせ(「森永絹ごしとうふ」6丁含む)(3,000円相当)

今回初取得。
小坊主さんのブログ見てて、いつか取ってみたいなと思いつつ。資金がたまたまあったのと、刺さらないだろうと指してた指値がかかり9/25日に取得。
鍋に味噌汁にも豆腐があると、嬉しいオッサンです。
まだ持ってるけど、3月祭りの資金にしたいので利益出てる時に売りたいけど売ったら買い戻せなくなる病が発症の今日この頃。
森永乳業さん ありがとうございます。


にほんブログ村
スポンサーサイト