昭和の日で祝日で世間はゴールデンウィーク初日の木曜日。
お休みの方も多いのでしょう。1時間10分の通勤ドライブが今日は1時間弱で7時台のタイムカード。
電話も来ずでもくもくと事務仕事、現場もやっつけで今日は定時で上がりました。
と、こうして書くと平和に終わったと思いますが虎舞竜。
送る書類があって会社の車で午後郵便局に行ったのですが。到着後、ドアを開けたら突風にあおられドアが隣の車にゴツン。
うわー。やっちゃったー。
隣の車には夫人が乗ってまして、ケガはないですかとこちらに気をかけてくれますがこっちはそれどころではなく。
あー。会社の車だし面倒だー。と思いながら隣の車の当てちゃったところを拭いてみたりで持ち主の到着を待ちます。
主人到着。
「すみませんでした。風にあおられて。」
主人
「あー。大丈夫でしょこのくらい。 お前、ちょっとオーバーだよ」と夫人に。
「でも。」
「いーや。大丈夫だよこのくらい。」指でこすって塗膜を除去。
私、ひたすら平謝り。「ホントにすみません。」
見てくれは怖ーなおじさんでしたが、いい人でした。
でも、やっぱ傷ついてるからなんとかしてくれとか後からあるかな。
油断大敵。気を抜いてるときにやられます。
車のドアを開けるときはドアノブ引いて開けた後はしっかりつかんで後ろ見て開けないとです。
何事も、基本ルールは順守だと改めて。
虎舞竜の前は遠足してました。

四季紅 鶏肉とカシューナッツ炒め
未食を食べるシリーズ継続。

真ん中と下から2段目リーチ。
そして悲しいお知らせ。

値上げです。ランチは変わらずも、スープのメンラーチェンジと追いからあげが。 でも、まだ安いかな。

こっちのシリーズの方が値上げインパクトでかいかな。飯or麺は500円から600円。ランチメニューの方がお得感あるかな。
コロナでかなり売り上げ落ちたでしょうし。このくらいなら我慢かな。
とにもかくにも、今日は自分のへっぽこさに情けなく。主人の優しさを忘れず、倍返しするようにしないと。


にほんブログ村
スポンサーサイト