ママが今夜は同窓会ということで、姫がお泊りに来たので大好きだというからあげを。

6個 230円×2 2個80円×1
優待券1枚とニコニコ現金40円でお支払い。

「おいしいね~

。」
と、モリモリ食べてくれてオジちゃん一安心。
ほんとは、手作りのほうがいいんでしょうがねー。ババの負担減ということで勘弁してくださいということで。
パパも、久々の独身を満喫でしょうか。
ママ(姉貴)は同窓会行きましたが。
同窓会かー。今やったとして俺いくかなー?。と。
記憶の範囲で、高校、中学、小学とも1回やった?らしい?
高校、小学はクラス会。中学は同窓会。小学は行かなかったです。
気にしすぎー、他人の目がきになっちゃうヘタレビビリのオッサンとしては今は行かないかなー。
独、居候、薄給ダメリー。に加えてハゲ散らかした醜態をさらせるほどドMではないです。
そんな醜態さらしても、昔に戻れればいいんですがねー。一番は、ビッグにはなってないがこれでも生きてきたんだといえる自信と、えらくなった奴の自慢話をスルーできる懐のデカさがあればですが。どうもなんかひねくれちゃって、ダメですね。
ま、そんな心配しなくても同窓会自体やろうといいそうなやついないから大丈夫か。
やるとすれば中学卒業30年の今から2年後くらいでしょうか。
同じ地域に暮らし、同じ学校出て、同じ年月重ねても、誰一人として同じ人生はないですし。
今を胸張って生きていたいもんです。


にほんブログ村
スポンサーサイト
こんにチワワ。
私もだいぶ昔に高校の同窓会一回でただけで、それ以降はでてませーん!
もう一生なくてもいいかなーみたいなw
チワワラバーさん コメントありがとうございます。
同窓会とかクラス会ってその学年なりクラスなりがどれくらい団結してるやつが多かったで開催するかしないかがあると思います。
今の自分を自慢するも卑下するもある意味自信があるものしか出席しないのかもしれませんね。私はどっちかなー。(ま、卑下派ですが。)
今の立場云々わきまえて、当時の思い出を肴にワイワイできればいいんですがね。
なんだかんだあっても、同じ時間を共有したもの同士ですし。