今日は私の担当のお客さんが打ち合わせでやって来ました。
「お昼どうしますか?」
と、上司にお伺いをたて例のところにお客さんを連れて遠征。

台湾料理 四季紅館林店
鶏肉の黒胡椒炒めランチ 600円
税込み600円でこれだけ食えれば、文句ないです個人的に。ライスお代わり出来ますし。
お客さんが一緒ですので、経費でタダ飯。
セコイっちゃーセコイですが、上司はいつもそうだしたまには私もいいでしょーで。
いつもの貧相なうちの食卓のつもりで食べると、おかずが余るので遠慮なくバクバクと。
豆腐をサラダにチェンジを忘れたのが失敗しました。
メニューみたら、ランチは30種類位ありました。
制覇にはまだまだかかりそうです。
帰社後、お客さんとの打ち合わせも面倒な依頼あるもまあまあ無事に終了。
で、終了後の株価チェック。
マイPF
+40,200 +0.25%2月権利は前回ブログアップ時と変更なし。権利日でしたが下がってるのもチラホラ。
ほとんど持ちっぱですが、MV系は明日の権利落ちがどれくらいになるのか心配。(潔く売って3月祭り資金にします。)
3月祭りは、どれくらい買えるかなー。
昨年は年初からの下げがありましたが、今年はそこまで下げてないですしね。


にほんブログ村
スポンサーサイト
これで600円、めちゃ安いですね!
しかも経費でだと、より美味しい(*'-')
中華屋の炒め物、家と違って なんか美味い。
火力と調味料なんですかねぇ?
かぶゴリさん コメントありがとうございます。
都内とかでは600円でこれだけは食べられないかなーと思います。
タダ飯はうまさ倍増?ですかね。
確かに。玉ねぎ、シャキシャキしてるんですが火は十分に通ってました。
火力、素材+プロの技なんですかね。