日中はかなり暑くなったみたいですが、講習場所は冷暖房完備で快適。日曜日の今日ですが受講中のフォークリフト運転技能講習、3日目でした。
実技2日目の今日は、荷役です。
棚の2段目に積まれたパレットを運搬します。
下手に会社で乗っている私は、普段のつもりでやると減点対象に。
ま、安全にやるなら当たり前の、
「物を上げ下げするときにはサイドブレーキを引き、ギアをニュートラルにする。」
女の子や、初心者は結構最初から守ってますが、へたに乗ってる私とかはブレーキ引き忘れが頻発。
で、プレッシャーに弱い私は一度ミスるとテンパってしまうという自爆。
うーん。たかだかギャラリー10名でテンパっちゃー、あかんです。
うちの班、1名危うい人がいまして実技中は笑ってはいけないんですがその方が思わず笑ってしまう動作しまくりで我々は笑いこらえるの一苦労。なに講師とコントやってんのとか、ドリフだわー、笑ってはいけないは大みそかだぞと。
本人はちゃんとやってるつもりなんでしょうが、動作が覚えきれてない様子でした。
ま、二日も乗れば皆それなりに乗れるようになりまして、車の運転しない男性がいましたがそこそこ乗れるようになってました。一生懸命やってましたからねー。
そういうところを、見習わないといけません。
「いつも乗ってるから。」と、調子こいてはダメです。
常に謙虚な姿勢を忘れずにです。


にほんブログ村
スポンサーサイト