どうせ暇なんだから来なさいよと姉夫婦に誘われて、工場見学に馳せ参じました。
アサヒビール茨城工場 
12月ということで、クリスマスの装飾です。
日曜日ということで、ラインは動いていませんでしたが、映像とラインを見学しながら綺麗なお姉さんが事細かに笑顔で説明してくれます。お姉さん、スーパードライを毎日飲んでいるそうです。こよなくスーパードライを愛していて素敵な笑顔が魅力的でした。オサーン的には、説明云々よりも綺麗なお姉さんに視線を向けてしまう悲しい性ですw。(仕事とはいえ、日曜日にご苦労様だなーと。)
最初に10分くらい小さなホールのようなとこで3面のスクリーンでアサヒのPRというか説明です。
終わったあとは、工場内を見学です。ビールの原料の麦芽やホップの説明から、でっかい釜、瓶詰め、缶詰の工程、環境への取り組み等を説明してくれます。茨城工場はゴミは紙、アルミ、電池等、完全にゴミ箱が区切られていて、100%分別だとかです。サントリー同様、環境への対応に力を入れているのが感じられます。
工場見学のあとは、お待ちかねの試飲タイムです。
地上60mのアイムタワーで筑波山や富士山、スカイツリーを眺めながら出来たてのスーパードライをいただきます。

1杯目 スーパードライ
美味かった。泡がクリーミーで家で飲むのとは違いますわ。

2杯目 ドライブラック
これも美味し。このおつまみのオコゲスタもうまかった。
3杯目 スーパードライ(エクストラコールド)画像なし。
20分で3杯までという適正飲酒という名目の縛りがありますが3杯で充分。
クリスマスということで、抽選大会も。

私はハズレましたが、姉と、姪っ子が見事当たりを引き当てました。
お子はアサヒのキャンディー2袋、大人はスーパードライ350mlが2本だったかな。私のくじ運は年末ジャンボに集中させますw
所要90分ですかね。結構楽しめます。
しかし見学は2名からですので、アラ独オサーンが行くには敷居が高い?
今月はアサヒは権利月なんですよねー。高くて買えないけど。工場見学した後では、応援したくなりますね。


にほんブログ村
スポンサーサイト